![]() ◆町田商工会議所の30周年の記念式典がありました
◎平成30年10月30日、 ベイトウェスタンレンブラントホテルにて ◎町田市経営診断協会が、30周年記念式典の際に、 小規模事業者への経営改善普及事業に対する 支援団体として、その活動が顕著である ・・として、感謝状をいただきました。 猿山康継が理事長として、 みなさんの前で感謝状を頂戴しました。 「活力向上プログラム」や 「多摩ビジネスサポートセンター」の 事業での協会会員の多数のメンバーによる協力が、 とてもお役にたっているものと思います。 会員の努力に対して、感謝です。 |
![]() ◆町田商工会議所が東京都の専門家派遣事業を受託。
多摩ビジネスサポートセンターの名称で、専門家派遣を実施しています。 一般社団法人多摩経営工房では、この事業のコーディネーターに6名(猿山康継を含む)を派遣して、交代で常時2名が常駐して、他の事務局ならびにコーディネーターの方々と協力して、顧客の開拓から、専門家派遣の進捗管理などをしています。 ◆多摩ビジネスネスサポートセンターの事業は・・・ 原則は小規模事業者を対象に、最大で12回まで、専門家派遣をします。対象お客様のご負担はありません。 12回の派遣では、経営課題の深掘りをしたり、改善案の検討から実行方法まで煮詰めて、さらには、実行計画を、専門家と共に進捗管理しながら、実現をさせて行くことが可能です。 ◆専門家派遣をご希望の多摩地域の事業者様には、ぜひ、 この際にご利用をお勧め申し上げます。 多摩ビジネスサポートセンター(略称 多摩BSC) 電話・・・042-732-3920 メール・・info@t-bsc.jp ホームページ・・http://www.t-bsc.jp |
![]() 2018年4月より、経営者向けのセミナーを毎月1回開催します。
町田市経営診断協会では、昨年までの「リーダー養成塾」を終了として、あらたに、年間計画で、毎月一回、合計12回にもなる、経営塾を開催することとなりました。 基本は毎月第2木曜日、16時から20時30分 第一部が120分の知識編、 第二部が60分の実際の経営者のお話(ゲストスピーカー招聘) 第三部が90分程度、交流会 という、「わかる、できる、つながる」という構成です。 テーマは以下を予定しています。 費用は、年間で12万円、会議所の会員、またはMCA会員の お客様の場合は、10万円、 数回のみの受講も可能です。その場合は1回につき18000円、会議所会員は15000円としています。 第三部の費用は別途3000円程度頂戴いたします。 申込は以下のホームページからできます http://www.mca-consul.gr.jp/application01 4月からの各月のテーマ @ ステップアップできる事業計画の立て方 ➁利益を出すための会計数字のイロハ B売上を増やす営業の10カ条 C女性顧客をガッチリつかむヒケツ ➄集客倍増のWEBマーケティング E「決算書」を会社の健康診断に使う ➆元銀行員が明かす金融機関との付き合い方 Gまだまだある資金の調達方法 ➈かせぐリーダーの育て方 ➉人で不足の解消法と新しい働き方 J「攻めのIT活用」による売上拡大 K隠れた強みの見つけ方、活かし方 |